◎和 名  アジサイ  (ユキノシタ科)

◎学 名  Hydrangea macrophylla (Thunb.) Ser. f. macrophylla (Saxifragaceae)

◎撮影場所・年月日  盛岡市西松園  植栽  1992,7,13.

◎開花時期・開花期間

◎ガクアジサイ H. macrophylla (Thunb.) Ser. f. normalis (E. H. Wils.) Hara の花序全体が装飾花に変じたもので,観賞用に広く栽培されている落葉低木,自生するものはない。日本固有のガクアジサイを母種として,古い時代に我が国で改良作出された園芸植物である。

◎アジサイ属 Hydrangea Gronov. ex L. には約30種があり,アジアと南・北アメリカに分布する。落葉性の種は東アジアで,常緑の種は中・南アメリカで多様化している。日本には12種が自生する。

◎和名アジサイに漢名の「紫陽花」を当てるのは,アジサイが日本固有ゆえに誤りであり,アジは「あつ」で集まること,サイは真「さ」の藍「あい」の略されたもので,青い花がかたまって咲く様子から名付けられたもの(牧野富太郎 1940)という。