◎和 名  ツユクサアオバナボウシバナ  (ツユクサ科)   

◎学 名  Commelina communis L. (Commelinaceae)

◎撮影場所・年月日  盛岡市上田 岩手大学構内  自生  1992,8,12.

◎開花時期・開花期間

◎道端や荒れ地にふつうに自生する一年生草本。北海道・本州・四国・九州・沖縄,朝鮮,中国,樺太,ウスリーに分布する。観賞用に栽培することはない。ツユクサより大形な変種のオオボウシバナ C. communis L. var. hortensis Makino は,花弁の青色の色素を染色家が友禅の下絵かきに使用するので,滋賀県草津市で栽培されている。色素はアントシアニンで熱に弱く,本染めのときに消えてしまうので好都合である。

◎ツユクサ属 Commelina L. は温帯から熱帯にかけて約180種が広く分布している。日本には4種が自生する。ツユクサ科(Commelinaceae)のほかの属に比べて,園芸的に注目される種は少ない。

◎和名ツユクサは露草で露を帯びた草の意,アオバナは青花で,鮮やかな青色の花弁に基づく。ボウシバナは帽子花で,ぴったりくっついた苞葉のさまによるという。