◎和 名  ユキノシタ  (ユキノシタ科)

◎学 名  Saxifraga stolonifera Meerb. (Saxifragaceae)

◎撮影場所・年月日  盛岡市上田 岩手大学教育学部構内  植栽  1992,6,30.

◎開花時期・開花期間

◎本州・四国・九州の日陰地の湿った地上や岩上に自生する半常緑多年草で,中国にも分布する。また庭園の陰地などにもよく植えられる。

◎葉の表面の脈に沿って白斑が入らないアオユキノシタ S. stolonifera Meerb. f. viridifolia Hara や,5枚の花弁がほぼ同形で放射相称になるホシザキユキノシタ S. stolonifera Meerb. f. aptera (Makino) Hara は,分類学上の品種 forma であり,園芸品種ではない。 

◎ユキノシタ属 Saxifraga L. は北半球の温帯〜寒帯を中心に約300種分布し,アフリカとアジアの熱帯に数種,また南アメリカに数種分布する。日本産の16種のうち,6種が日本固有である。

◎本属の植物は,一般に石灰岩を好むものが多いが,砂岩を好むものもある。普通はガラス室で栽培されるが,強健なものはロックガーデンや平鉢の寄せ植えに向く。20世紀に入ってから1代雑種が作出されて多数の園芸品種が生じ,昭和50年代(1975年〜)になってから日本でも普及するようになった。