◎和 名  ツルフジバカマ  (マメ科)   

◎学 名  Vicia amoena Fisch. (Leguminosae)

◎撮影場所・年月日  盛岡市松園  自生  1992,10,17.

◎開花時期・開花期間

◎原野や山麓地帯などに自生する多年生の蔓状草本。地下茎を伸ばして繁殖する。南千島,北海道・本州・四国・九州,朝鮮,中国,モンゴル,サハリン,アムール,ウスリー,シベリアに分布する。

◎ソラマメ属 Vicia L. は北半球の温帯から亜寒帯,および南アメリカに分布し,約150種。日本には13種が自生し,ほかに数種の帰化品がふつうに見られる。またソラマメ V. faba L. が広く栽培されている。 common vetch, V. angustifolia L.hairy vetch, V. villosa Roth は家畜の飼料,緑肥作物として栽培される。

◎和名ツルフジバカマは蔓藤袴の意で,紫色の花をフジバカマ Eupatorium fortunei Turcz. の花になぞらえたものという。また一説には,蔓藤は草状を指し,袴は托葉の様子に基づいた名ともいう。